iPhoneXを使い始めて2週間くらいたったので感想をば
・意外と上の凹みは気にならない、慣れる
・ハードウェア的には順当に良くなったと思う(差があまりわからない)
良い点
ジェスチャーでのアプリ切り替えが良い
いちいちホームボタンを押さなくてもよくなったので、アプリの切り替えは楽になった
これが今回最も変化した点、ほとんどの操作が画面上で完結するので
逆に、後述するが画面上で完結しない操作には不満が残る
普通に使ってるときのFaceIDは楽
体感ではTouchIDよりもアンロックは早い気がする、指紋認証でもたつくことが結構あったし
”普通の状況では”スムーズにアンロックできて良い
悪い点
スリープ時に上下がわかりにくい
ホームボタンがないのでスリープ時に上下がわかりにくく、
ポケットから出す→画面つかねえな→あ、上下逆だった
みたいなのが結構ある
逆さまでも画面点けてほしい
コントロールセンターが右上なので片手で出せない
下をホームボタンがわりにしてるので仕方ないのかもしれないけど、右下か左下から使えると嬉しいなあ、今だと開きづらい
簡易アクセスは無理がある
前述のコントロールセンターの問題をなんとかしてみようと試しに簡易アクセス(ホームボタン二回押しで下に降りてくるやつ)を設定してみた
やればわかると思うけど、一番下を下にスワイプしなきゃならないので動きに無理がある
タスクキルがめんどくさい
一度長押ししなきゃならないのは地味に不便
AppStoreで新しいアプリをダウンロードするときに電源ボタン二回押さなきゃならないのは微妙
なんでか知らんが謎、電源ボタン二回押す必要性が感じられない
画面上で操作が完結しないので不満、ポップアップ表示で良いはず
動線的に指は画面上にあるのに…
FaceIDの不満点
マスクで使えない
花粉症の季節はめんどくさそう
上半分で認識してほしい…
寝起きに使えない
目が悪いので普段メガネをしていて、寝てる時は外してる
寝起きに使おうとするとiPhoneを顔にかなり近付けないと見えない
しかし、あまりに近づけすぎると顔を認識しない(離せば認識する)
袋に入れた状態で使えない
ジップロックに入れて認識するかな~と思ったら認識しなかった
まあTouchIDでもできなかったし、しょうがないか
iPhone7plusから替えたけど、全体的にはまあまあ満足(関係ないけどしばらくぶりにiPhone7Plusを触ったら大きすぎに感じた、2年くらいこの大きさに慣れ親しんでたのに…)
画面幅が狭くなったが、漫画とか読む分にはそんなに気にならない
不満点はFaceID以外は主にソフトウェア面の問題なので、アップデートで変わってくれると良いなあ
終わり